森の水

民家好きの気まぐれブログ

愛媛県西予市 土居家住宅

 

 

 

f:id:ymorimizu:20191104132750j:plain

四国最大のかやぶき民家で、

惣川というとても山深い集落にあります

f:id:ymorimizu:20191104132932j:plain

 

f:id:ymorimizu:20191104132804j:plain

薄暗い土間、梁などとても太い

f:id:ymorimizu:20191104133627j:plain

酒造業をしていたときの大釜

f:id:ymorimizu:20191104133127j:plain

大黒柱 畳や建具と比較すると大きさがよくわかる

f:id:ymorimizu:20191104132850j:plain

土間付近の部材は手斧はつり

f:id:ymorimizu:20191104133012j:plain

本座敷 見事な欄間が目を引く

f:id:ymorimizu:20191104133141j:plain

f:id:ymorimizu:20191104133027j:plain

書院の欄間にはヒョウタンの彫刻があった

f:id:ymorimizu:20191104133210j:plain

襖絵もなかなか趣がある

f:id:ymorimizu:20191104133223j:plain

座敷部分は畳敷きの内縁の外に濡縁がつく

f:id:ymorimizu:20191104133755j:plain

濡縁 たぶんケヤキでできている

f:id:ymorimizu:20191104133307j:plain

框をギザギザに加工して縁板がずれない様になっているのか?

他では見たことがない加工、わかる方がいたらコメントで教えてください

f:id:ymorimizu:20191104133811j:plain

框の継手 両端が略鎌のようになったものをはめ込んで、繋いでいる

f:id:ymorimizu:20191104133840j:plain

こちらは、片目違いの鎌継ぎ

f:id:ymorimizu:20191104133827j:plain

こっちは両目違いで栓で締める鎌継ぎ、 

色々な継ぎ手があって面白い

f:id:ymorimizu:20191104133953j:plain

f:id:ymorimizu:20191104133939j:plain

庭園をはさんで離れがある、

この建物は宿泊もできるらしい

f:id:ymorimizu:20191104133403j:plain

なかなか凝った作り

f:id:ymorimizu:20191104133417j:plain

組子の模様もおもしろい

 

f:id:ymorimizu:20191104134022j:plain

土台の隅 蟻型の三枚組、

前日に使用した公衆トイレでもこうなっていて、この地方ではポピュラーな納め方らしい

 

f:id:ymorimizu:20191104133238j:plain

とても開放的な作りで、風通しがいい

夏場ここに座って景色を眺めたら、気持ちがいいだろうと思う。

f:id:ymorimizu:20191104133728j:plain

見学は無料で、隣の建物で食事もできます。

山深いところなので訪れる際はナビだけに頼らず事前にルートを確認したほうがいいです。

私は前泊した河辺ふるさとの宿という所からナビに従っていくと

途中ガタガタの砂利道を通ったりしてなんとかたどり着きました。

もう少しましな道があったはず